タグ: 髪質改善 白髪染めやめたい 40代からのヘアケア

  • 髪質改善の第2歩は、脱白髪染めで未来を決める

    髪質改善の第2歩は、脱白髪染めで未来を決める


    執筆者: fumi2025
    カテゴリ: Uncategorized


    “髪質改善”で思う、美容師歴40年の私が伝えたいこと
    第2歩|40代からは、5年後・10年後の自分を描き、脱白髪染め✨


    5年後、ましてや10年後の自分なんて、リアルに想像できませんよね😩💧でも、40代からの髪質改善を意識することで、未来は変わっていくかもしれません。


    街で見かける素敵な女性や、インスタに映る海外のオシャレなマダムたちを見て、
    「私もあんな風に歳を重ねたいな」って思うこと、ありませんか?

    そんな理想に近づくには、「今、どんな選択をするか」がとても重要です!!特にまだ白髪がパラパラの40代女性こそ白髪染めは危険なんです🥲


    毎月お決まりのリタッチ白髪染めは、
    5年後には60回、10年後には120回──。

    そのたびに頭皮と髪に薬剤が蓄積されているとしたら……ちょっと怖くないですか😱


    日本では「白髪=老い」とされる風潮が強く、
    白髪をひたすら隠すことが“当たり前”のようになっています。

    その背景には、“日本”という国が、女性のキャリアや人間性よりも「若さ」を優先しがちな社会構造があるように私は思います😤

    「少しでも、老けて見られないように」
    私自身も、白髪を隠すリタッチカラーを10年間繰り返してきました。

    そして、こんな私たちの感情を上手く〜利用したビジネスモデルがあります!そう、白髪染め専門店!

    お手軽、安価、回転率が見事に当たり、2018年頃から一気に全国展開となりました。お得な回数券で3週間に1回染める方も・・・

    でも実は、これって日本だけの現象だってご存知でしたか?(大手のIT企業が出資元だったりするんですよ〜‼️)


    アメリカやヨーロッパでは、白髪を“自然な変化”として受け入れ、
    むしろグレイヘアを楽しむ文化が根付いています。

    「老い」と取るか、「人生の勲章」と取るか。
    これからは、私たち自身の価値観と選択にかかっているのかもしれません。


    毎月の白髪染めは、確実に頭皮も髪もダメージを受けています。
    しかも40代以降、体内の水分量は年々減少していきます😢

    つまり、乾燥しやすく敏感になった頭皮に、毎月強めの化学薬品をのっけている💧

    そう想像すると…やっぱり怖くなってきますよね?


    老けて見られたくない、から、こんな女性になりたい💕

    視点をなりたい自分に向ける事で、もっと自由で自分らしいヘアスタイルを楽しめるのではないでしょうか。

    これから先、ずっと“根元の白髪染め”に追われながら過ごしますか?
    それとも、“好きな髪型を楽しめる自分”でいたいですか?


    「何を減らして、どこへ向かうか」
    今こそ、あなた自身で選択をするタイミングです✨


    では、“髪質改善”は未来の自分にどうつながっていくのか?

    美容業界の常識は、今まさに変わりつつあります💡

    薬剤は日々進化し、エイジング毛でも多くのメニューやカラーデザインが施術可能になりました💕

    もう、白髪染めに振り回されなくてもいい。
    あなたらしく、オシャレを楽しめる時代が来ています☺️


    美容師歴40年の私だからこそ伝えたい

    年齢を重ねた髪の希望になる「髪質改善」の本質を、

    次回「第3歩」でお届けします。

    ▶ 第1歩はこちら:https://fumiko-hairblog.com/hair-care-aging-40s/